2012年12月 | 法人本部を移転(立川市富士見町2-31-23) |
2012年12月 | 研修センターを移転(立川市錦町2-6-23 小川ビル2F) |
2011年4月 | 東恋ヶ窪事業所を移転し「健康の駅」事業所に名称変更(国分寺市西元町2-16-34) |
2008年12月 | やわらぎ本部移転(立川市錦町3-1-3 第26クリスタルマンション1階) |
2007年 12月 | やわらぎ本部移転(立川市錦町2-3-5橋詰ビル) |
2006年 7月 | 厚生労働省より「介護保険制度改正に伴う口腔機能における介護予防の評価事業」の助成事業を受託 |
2006年 7月 | 本部事務所にて「Kids Clubやわらぎ」開設 |
2005年10月 | 立川市より「いきいき健康づくり事業」受託 |
2005年 8月 | 「やわらぎホーム・西立川」開設 ・グループホーム ・ショートステイ ・デイサービスセンター ・ホームヘルプサービス |
2005年 1月 | 東恋ヶ窪事務所開設、デイサービスセンター開設 |
2003年 5月 | 立川事務所移転、デイサービスセンター開設 本部事務所開設、研修センターの拡張 日野事務所の閉鎖(関連法人へ事業移管) |
2003年 4月 | ISO9001:2000年版への移行審査、拡大審査の認証取得 |
2002年 10月 | 国分寺事務所移転、デイサービスセンターの拡張 |
2002年 4月 | やわらぎ・にんじん協議会 研修センター開設 |
2001年 11月 | 「ホームヘルプサービスの危機管理」ビデオ企画編集(中央法規出版) |
2001年 3月 | ISO9001を4事業で取得(訪問介護、訪問看護、デイサービス、ケアプラン) |
2001年 1月 | 「24時間コンビニデイ」の撤退 |
2000年 10月 | 山梨県上野原事務所開設 |
2000年 4月 | 介護保険指定事業所取得(訪問介護・通所介護・居宅介護支援) 24時間コンビニデイ開設 「こころのうろこ落としましょ」毎日新聞へ連載 「介護はプロに、家族は愛を」出版 |
2000年 1月 | 「特定非営利活動法人格」内閣府取得 |
1998年11月 | 第10回健康食パーティ開催 |
1998年10月 | ichigoシステムが「情報化月間推進会議議長賞」(総務省、郵政省、科学技術省、通産省等)の表彰を受ける |
1997年11月 | 第9回健康食パーティ開催 |
1997年 8月 | 関連法人として「社会福祉法人にんじんの会」設立 |
1997年 8月 | 立川駅に5基のエレベーターが設置される |
1996年 9月 | 日野市神明事務所開設 日野デイサービスセンター開設 |
1995年11月 | 第7回健康食パーティ開催 |
1995年 8月 | 国分寺事務所にてデイサービスセンター開設 |
1994年11月 | ケース管理業務支援情報システム」(通称ichigoシステム)の開発 第6回健康食パーティ |
1993年11月 | 第5回健康食パーティ開催 |
1992年11月 | 第4回健康食パーティ |
1992年 9月 | TAMAライフ21イベント「100歳万歳!!」開催 |
1991年11月 | 第3回健康食パーティ開催 |
1991年 9月 | 国分寺事務所開設 |
1990年11月 | 第2回健康食パーティ開催 |
1990年 7月 | シルバーキャンプ開催 |
1989年11月 | 第1回健康食パーティ開催 |
1989年 7月 | 第1回シルバープログラム開発会議開催 |
1989年 3月 | 訪問看護サービス開始 |
1987年10月 | 非営利の民間団体として立川市にケア・センターやわらぎ設立 24時間365日の在宅福祉サービス提供、地域を限定しないサービス提供の開始 |
1973年 4月 | 障害者と共に立川駅にエレベーター設置運動開始 |